服部大次郎の日々雑感2024⇦2006

tomatotiger8.sakura.ne.jp

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

木漏れ日

<街とその不確かな壁>子供の遊びに影踏みというのがあった。どこかで影と自分とを別々に感じている。村上春樹さんの「街とその不確かな壁」もそんなところとではないかと思ったり。「街とその不確かな壁」という非常現代的なタイトルに「壁」遮断の概念も…

空港 Air Port

飛行機。全てが鉄でできている。 船もまた鉄です。 鉄が空に浮かんだり、海に浮かんだり。 地球も太陽も浮かんでいるのかな! 心が沈んでも、「陽はまた昇る」と言います。

額に入った花

<額に入った花を見る デイビッド・ホックニー>86歳。 日常の事象にウイットやユーモアがセンス良く垣間見える。 日常を絶えず工作するような永遠の少年みたいな人。挑戦という言葉も古いのかも!ホックニーさんはただ何か新しいものを見つけるように前進…

サギ

とっくに冬になったようだけど、冬という気がしない。 なんとなく暖かいからだろう。 スーパーでは軽快にジングルベルが流れており、少しクリスマス気分になる。子供のころ商店街には大きなサンタクロースが飾ってあり買い物客でごった返していた。 それでも…

暮れのCM

広告センタのSさんが暮れの大坪製菓CM用の絵を取りに来られた。年Ⅰだが、もうどれくらい続いているのだろうか? 暮れにはまだ早い。ぎりぎりまで仕事が続く。無理な時は持ち越せばイイ、気楽さが肝心。 川の流れのように着実に時は刻まれる。時には荒れ狂う…

山の蕎麦屋さん

<障子から> 「遊山」。仁比山と広滝の中間辺りにある蕎麦屋さん。城原川沿いの丘にある。天井の高い和風木造の家。 分厚い松の長いテーブルが入口から奥まで続き、開かれた障子戸からはその時々の季節が見え、景色と一体となるような蕎麦の美味しさがある。…

モネの習作

モネの「朝の習作」。 モネの睡蓮は色んな美術館で目にするが、さしたる興味はなかったけれど、画集で見ると好きになってくるからおかしい。 多分、模写みたいなことをしているからだろうが、絵柄だけじゃないものが見えたり感じたりするからだろう。初心者…

西洋美術館

西洋美術館のキュピズム展ピカソ、ブラックに入る。面白い展覧会ではなかったので、常設展へ。 ☆ロダンの彫刻の部屋から見える美術館のレストラン。 ここからはこれで二度目。監視の女性がスケッチに入らないようにその場から離れた。と気の利く監視員さんば…

山のギャラリー

煉瓦造りの山里の”ギャラリーせせらぎ”。 11月にここで障害施設の人たちや個人で絵や物作りをしてる人たち30人ぐらいと展覧会をした。その昔はこの村の役場の書庫だったようだ。そして別棟では管理人さん夫婦が週4回蕎麦屋を開いてる。村おこしが盛んだっ…

橋の下

橋の下から拾われてきたなどの話は、子供心には残酷かつ立つ瀬もない果てしなく悲しいだけの想像の映像であった。 この絵のような立派な橋の下もなかろうが、パリノートルダム横のセーヌの橋の下でさえ小便臭かった。臭いも恐ろしさへの要因にはなるんだろう…

日本の温泉

<日本の温泉> 温泉は元々興味ないけど、たまに行く。 場所かな?環境かな? 青森は日本海の荒波の中にある「不老ふ死温泉」、開聞岳が見える指宿のヘルシーランド露天風呂、降りし来る大雪の越後湯沢の露天風呂など、自然に溶け込むような眺望の雰囲気があ…

Perfect

風もなく晴れ渡ったPerfectな空。季節の変わり目に感じるようなお天気。細胞が活性化していくのが判る。これは外に出なければと、日当たりのよくない家を後にする。 かといって人々が心同じくして一斉に家から外に出かけるとは限らない。遊園地や公園に人影…

隣り村 7号

何かが終わると、ホットする間もなく二つ三つと何かが始まる。 佐賀駅から本屋さんが消えて数年が経つ。 そして、今日、待望の本屋さんが佐賀駅に新たにオープンする。 その名も「佐賀之書店」。おめでとうございます。 書店主は直木賞作家の今村翔吾さん。…

perfect

<増上寺の空> かつて、オーストラリアでのこと。外に出るなりチェジュは言った。「Perfect!」映画でも始まるような見渡す空は雲一つない青空だった。