服部大次郎の日々雑感2024⇦2006

tomatotiger8.sakura.ne.jp

2017-01-01から1年間の記事一覧

川は生きているⅡ

今朝も、用あってSさん家へ自転車で。川の水が引いてた。 水は澄み底が見えるが、魚影はない。ギンヤンマのオス同士が縄張り争いの追っかけっこ。 川端にお地蔵さんが二体祀ってあっる。佐賀で云う"ひゃーらんさん"子供を水難から守る地蔵なんだろう。日差し…

川は生きてる

さわやかな秋の朝。 自転車でS さんの家まで十間堀川に沿って行く。 水辺の景色も環境も一夏を過ぎて一息ついているよう。 橋の上から目についたトンボはミズメンであった。 水面すれすれをホバーリングして尻尾で水面をたたくように産卵していた。 子どもの…

おじゃる丸

夏の疲れがどっと出てきているような気がする。 いや、怠け病かも。 急がず焦らず、おじゃる丸で参ろうか。

合流

まだ暑い日もあろうが、夏は過ぎた。明日への地平が北の風に乗って来る。

日本W杯サッカー出場決定

おめでとう㊗ オーストラリア戦。2ー0 浅野選手と井手口選手が見事に決めた。

箪笥長持ち歌

箪笥長持ち歌全国大会が多久市公民館で開催されていた。 老若男女200人ぐらいが同じ歌を繰り返し延々と歌う。 もちろん一人一人歌唱力表現力魅力は異なる。 門外漢ではあるけれど、聴いていて上手だなと思うのは歌詞を理解した表現力のようだ。 田んぼの大地…

川本太郎 ナンノムト展

古場岳の皿屋・タロウさんの焼き物展(ギャラリーシルクロにて9月3日まで) 飲む、呑むための象げ色した様々な器がたくさんありました。 中高年にも若い世代にも人気な作品のようです。 タロさんとシュウちゃん

こんなのも

磁場展 深川善次先生と教え子たち展

二紀会佐賀支部展

県立美術館にて、8月27日まで。 グレイ調の作品が多いのはこの会の特徴か。 果たして破壊するグレーにまで行けるか? 全体に堅実的であるが、何を描いてイイのか迷っている人、留まっている人、あがいている人、自分の殻から抜け出そうとしている人などが見…

八月の風展(八谷真弓日本画教室)

日本画絵具、透明水彩での静物画や風景画の小品が並ぶ。 色彩は強く余白を生かした明るい作品である。 日々真摯に取り組まれている皆さんがうかがえる。 八谷先生の稲穂の作品は眞に今の季節であり、ご当地を象徴する佳作である。 ここまで描きこんだ稲穂に…

Youは佐賀にもやってくる!

先の磁場展には韓国、中国以外にもオランダ、フランスのyouたちが訪れた。過去にはない、新たな現象である。皆さんツーリストで、気楽に話しかけかけてくる。アートに国境はない。やはりその土地に行けば、美術館に行くもので、その割合からしても相当数の観…

とんとんじいちゃんのブログ 佐賀城のお堀

https://blogs.yahoo.co.jp/michiotokunaga/15533266.html 「とんとんじじいのブログ」を紹介します。 佐高10回生のTさんです。ご自宅の二階が書斎だそうで、階段を上がる足音をお孫さんが”とんとんじじいと呼んだことに由来するそうです。 会場にはいつも一…

磁場展お礼

残暑お見舞い申し上げます!2017/8 磁場展(2017年8月8日~13日 佐賀県立美術館)にご来場 ありがとうございました。 おかげさまで、皆さんとイイ時間を共有できたと思います。 よろしくお願いいたします。 アートグループ磁場メンバー一同

深川善治先生と教え子たち展

深川善治先生と教え子たち展 佐賀大学美術館 2017年8月16日~8月20日(日) 佐賀西高OBを中心に25人の作品が展示された。 ボクは同郷(川副)同年である(故)吉田進一先生と深川善治先生を配した。 PS/当時深川先生は佐高と北高を兼任されており、北高一年…

磁場展終了のブログ

磁場展が再度「とんとんじいちゃんブログ」で紹介されました。 ありがとうございます。 https://blogs.yahoo.co.jp/michiotokunaga/15526687.html

弔うと絵画の意味

磁場展の搬入の日のこと。 メンバーの中尾和紀さんは「入退院を繰り返し長きに渡り会えない元新聞記者のGさんが(治って)もうそろそろ我々の前に顔を出してくれるんじゃないか」という願いから以前のように右手に雨傘、左手に缶ビールを握り踊るポーズのGさん…

とんとんじいちゃんのブログ

毎回取材してくださるTさん(佐高10回生)のブログです。 「磁場展はじまる。−1」 - とんとんじじいのブログ - Yahoo!ブログ https://blogs.yahoo.co.jp/michiotokunaga/15520062.html #ブログ #日記

磁場展

連日、たくさんのご来場ありがとうございます。 川本達也さん「移ろひゆく日々」を見る人

暑中お見舞い申し上げます。

「記憶の風景」でこんな風景も 描いていたんだ。

タイトロープ

一日が早い。 お盆までは色々と時間とバトルである。先ずもって7日、磁場の飾り付けつけ。今日より構成、準備に入ります。HPも放置。

too much

夏はよくハードが壊れる。 データーは取り出したもののHP も放置状態。 旧バージョンからビルダー19への移行もしなくちゃならない。 住所録は復活できた。 PCも暑かろう。

緑光展

会期前に小中高生と一般が描いたスケッチも展示してあってたのしい。 メンバーの作品も見せてくれます。

山口亮一と佐賀美術協会の100年 (展)

本日より始まった。オープニングセレモニーもたくさんの出席がありよかった。 スペース的には限られ苦しい展示になっているようだけれど、自然の景色、草花から日常の生活風俗までとバレエティに冨、興味津々。 本日、美協の記念史「佐賀美術協会の100年」も…

夏祭りだよ全員集合

夕方、クリニックの夏祭りがクリニック院内にて行われた。 集合するとすぐにはっぴを着せられた。 射的、金魚すくい、西瓜割、写真コーナー、かき氷、 たこ焼き、ソーセージ、盆踊り、抽選会。 通院のみなさんと院内スタッフの工夫の結晶である。 災害、水害…

磁場の宴

いつもの焼き鳥屋にて。

アートグループ磁場展

アートグループ磁場展 "Open the Window" 佐賀県立美術館4号展示室 8月7日(月)~8月23日(日) 一人欠席で9人が集う。今回より山崎正之氏がメンバーとなる。

蓮堀 ロータス

美協のころに描いてた。 5,6年前だったか、蓮は全滅した。増えに増えた亀が蓮の芽を食べ尽くしたというのが、その原因らしかったが、今は関係者の努力によって見事によみがえっている。 現在は背も高く白い花がたくさん咲いている。 蓮の実も珍味だけど、蓮…

水車

ひょうたん公園になつかしい堀から田んぼへ水を引く水車が据えてあった。 この時期この風景の中で見るとなかなかいいものである。 水車を漕ぐ人を挿入してみたが、立つ位置はこれでよかったかな。 手伝いする子供にすればよかった。後の祭り。

希望のかけはしコンサート

佐賀市立図書館の研修室 にて オカリナ演奏を聴く。 4月から月一回行われている肝炎佐賀の会(世話人・太田昌子さん)のみなさんのオカリナ演奏と交流会です。 ライアーという小型ハーブの演奏もあり、なつかしい唱歌を爺い声張り上げ6曲歌いました。 ありがと…

わからん

運よく災害にも会わず日々何とか暮らしてる。 チーチー(ニイニイゼミ)も鳴いた。ワシワシ(クマゼミ)も鳴いた。 梅雨はまだ明けないだろうが、頭の中の季節がこんがらがってきた。 絡み合った情報を解きほぐす時間はない。 今日より明日は馬鹿でいられる…